2022.10.17 08:24\\ 10,11月のオンラインピラティス ご予約受付中 //お疲れ様です🌼姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。いつもありがとうございます!【 11月のスケジュールを公開しました!】スケジュール公開に伴い、オンラインピラティス(マンツーマン)、ちょこっとピラティス(グループレッスン)ともに11月のご予約も受付開始です☺️💡🔻マンツーマンピラティス定休日以外の10:00〜21:00の間でご予約を受付中です😊スケジュールやプランのご相談など、お気軽にお問合せくださいね!お問合せは公式LINE、お問合せフォームのどちらからでも可能です✨(プラン詳細はこちら)※お試しレッスンについては、ブログ最後の方をご覧ください👀
2022.09.24 08:13「坐骨」ってどこ?「骨盤を立てる」って何?こんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。このブログに足を運んでいただき、ありがとうございます✨今日は久しぶりに、ピラティスのお話です🧘🏻♀️👇🏻ブログの内容をラジオ収録もしています。読むのは疲れるなぁって方は、オーディブル感覚でラジオをご活用くださいね☺️
2022.09.19 09:15\\ 9,10月のオンラインピラティス ご予約受付中 //お疲れ様です🌼姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。いつもありがとうございます!10月のスケジュール公開しました🙌🏻✨スケジュール公開に伴い、オンラインピラティス(マンツーマン)、ちょこっとピラティス(グループレッスン)ともに10月のご予約も受付開始です☺️💡🔻マンツーマンピラティス定休日以外の10:00〜21:00の間でご予約を受付中です😊スケジュールやプランのご相談など、お気軽にお問合せくださいね!お問合せは公式LINE、お問合せフォームのどちらからでも可能です✨(プラン詳細はこちら)※お試しレッスンについては、ブログ最後の方をご覧ください👀
2022.08.15 09:09\\ 8月、9月のオンラインピラティス ご予約受付中 //お疲れ様です🌼姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。いつもありがとうございます!9月のスケジュール公開しました🙌🏻✨スケジュール公開に伴い、オンラインピラティス(マンツーマン)、ちょこっとピラティス(グループレッスン)ともに9月のご予約も受付開始です☺️💡🔻マンツーマンピラティス定休日以外の10:00〜21:00の間でご予約を受付中です😊スケジュールやプランのご相談など、お気軽にお問合せくださいね!お問合せは公式LINE、お問合せフォームのどちらからでも可能です✨(プラン詳細はこちら)※お試しレッスンについては、ブログ最後の方をご覧ください👀
2022.08.10 09:23ピラティスをより効果的にする、大切なコト姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。このブログに足を運んでいただき、ありがとうございます✨今日は、今すぐ活かせる!!ピラティスをより効果的なものにするために大切なことをお話ししていきます!👇🏻ブログの内容をラジオ収録もしています。読むのは疲れるなぁって方は、オーディブル感覚でラジオをご活用くださいね☺️
2022.08.02 08:34≪8月のちょこピラ≫イスの上で簡単エクササイズこんにちは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。いつもご覧いただきありがとうございます!今日は、8月のちょこっとピラティスについてお話しします📣✨ちょこっとピラティスとは?15分のすきま時間を活用して、まいにちの運動不足を解消するサークルちょこっとピラティス!1回15分✖️週4回、参加できる時に参加するスタイルの気軽に楽しめるサークルです😆毎月テーマを決めて取り組んでいます💪🏻\ ちょこっとピラティスについての詳細はこちら /
2022.07.28 07:02\知ってトクする🉐/漢方薬を飲むタイミングこんにちは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。私はピラティスなどの運動の他に、薬膳についても発信しています。ですのでこのブログをご覧になってくださっている方は、薬膳や漢方薬についても興味があることと思います😌今日は、漢方薬の効果を最大限に引き出す方法についてお話ししていきます🗣💡\もくじ/【漢方って本当に効くの?】【漢方はいつ飲むのがいい?】・飲み忘れちゃったらどうすればいい?・持病の薬がある場合はどうすればいい?【漢方薬はどうやって飲む?】・お湯に溶かして飲む漢方薬【漢方薬全然効かないんだけど・・・】・頓服薬として飲む場合・体質改善目的で長期的に飲む場合【最後に】👇🏻ブログの内容をラジオ収録もしています。読むのは疲れるなぁって方は、オーディブル感覚でラジオをご活用くださいね☺️
2022.07.18 09:17\\ 7月、8月のオンラインピラティス ご予約受付中 //お疲れ様です🌼姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。いつもありがとうございます!8月のスケジュール公開しました🙌🏻✨スケジュール公開に伴い、オンラインピラティス(マンツーマン)、ちょこっとピラティス(グループレッスン)ともに8月のご予約も受付開始です☺️💡🔻マンツーマンピラティス定休日以外の10:00〜21:00の間でご予約を受付中です😊スケジュールやプランのご相談など、お気軽にお問合せくださいね!お問合せは公式LINE、お問合せフォームのどちらからでも可能です✨(プラン詳細はこちら)※お試しレッスンについては、ブログ最後の方をご覧ください👀
2022.07.11 08:44小暑の養生:筋力を維持していこう!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。先日、小暑に入りましたね。夏の暑さで身体がだるく、力が入りにくい日も多いこの頃。この時期は、筋力が落ちやすい時期でもあります😭「骨格が自分自身、筋肉が心、内臓が魂」と、昔から言われているそうです。「骨格は自分自身」と聞くと、ドキっとしてしまいますね😂でも、ピラティスでたくさんのお客様と出会っていて感じるのは、その人の気持ちや環境と姿勢は、互いに影響し合っているということ。いつも疲れている人は猫背で覇気もなく、いつも忙しくて気持ちが張り詰めている人は背中が反り返っていることが多いです。そしてピラティスを続けていく中で、いつも猫背で覇気のなかったお客様が、筋力がついて姿勢が整い元気になっていったり、いつも気持ちが張り詰めていたお客様は、エクササイズでの動きに柔軟性がでて、表情もふわっと柔らかい笑顔が増えたり。そういっ...
2022.06.27 07:21《7月のちょこピラ》背中やせピラティスこんにちは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。いつもご覧いただきありがとうございます!今日は、7月のちょこっとピラティスのテーマをお知らせします📣✨ちょこっとピラティスとは?15分のすきま時間を活用して、まいにちの運動不足を解消するサークルちょこっとピラティス!1回15分✖️週4回、参加できる時に参加するスタイルの気軽に楽しめるサークルです😆毎月テーマを決めて取り組んでいます💪🏻\ ちょこっとピラティスについての詳細はこちら /
2022.06.20 10:15\\ 6月、7月のオンラインピラティス ご予約受付中 //お疲れ様です🌼姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。シームーンをご利用くださっているお客様、そしてこの投稿をご覧くださっている皆様、いつもありがとうございます!7月のスケジュール公開しましたスケジュール公開に伴い、オンラインピラティス(マンツーマン)、ちょこっとピラティス(グループレッスン)ともに7月のご予約受付開始しました💡🔻マンツーマンピラティス定休日以外の10:00〜21:00の間でご予約を受付中です😊スケジュールやプランのご相談など、お気軽にお問合せくださいね!お問合せはLINE、お問合せフォームのどちらからでも可能です✨(プラン詳細はこちら)
2022.06.15 09:17ピラティスと筋トレの違いって何?姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。今日は、久しぶりにピラティスについて綴っていきます✍🏻✨👇🏻ブログの内容をラジオ収録もしています。読むのは疲れるなぁって方は、オーディブル感覚でラジオをご活用くださいね☺️