閲覧ありがとうございます!シームーン ピラティスインストラクターのみぃです🍀
これから不定期で、「ピラティスって何なの?」っていうことをブログに残していくことにしました。
シリーズを追加したら、このページ最下部にリンクを貼っていきます😉
\\どんな人に読んで欲しい内容?//
みんなに読んで欲しいのですが笑
特に、👇🏻のような人にぜひ読んでもらいたいです!
✔️ヨガを始めようか、ピラティスを始めようか悩んでいる人
✔️ピラティスって結局なんなのかよくわかんない人
✔️ピラティスをすると何が良いのかわからない人
もしかすると、「こんな人に読んで欲しい!」っていうのが今後増えてるかも😂
そしたら👆🏻の✔️項目が増えてると思うので、
あ、みぃがなんか思いついたんだな、って察してください😎
\このシリーズを始めようと思った背景/
ピラティスやってるって言うと、まず聞かれるのが
「ピラティスってヨガとどう違うの?」
っていう質問。
次に聞かれるのが、
「結局ピラティスって何?」
っていう質問。😂
私がそうなのだけど、ピラティスインストラクターって本当にピラティスが大好きで
ピラティスの奥深さを体感しているからこそ、
ピラティスってなんなのか?って言う質問に
深く・詳しく答えすぎちゃう。😅(私だけ?!)
聞いてる方は概要を知りたいだけだから、私たちインストラクターの熱量に押されて、
「へ、へぇ〜そうなんだ😅(よくわからないけど良いや😅)」
ってなっちゃう。(ほんと反省😅)
そこでしばらく(っていうか何年も)
「ピラティスって○○だよ!」
って、ピラティスを知らない人に簡潔に答えられる表現をずっと探していました。
結果たどり着いた答えが、
簡潔に纏めなくていい。
笑
その代わり、小出しにして伝えていこう〜っていう方法に辿り着きました。
人によってピラティスに興味を持つきっかけや目的は違うし、
人によって伝わりやすい表現も違う。
なので色んな視点から、「ピラティスって何?」っていうのを一緒に見て行けたらなって思います😊
その色んな視点の中で、1つでも誰かにとってしっくりくるものがあると良いな、っていう期待を込めて。
\\今後のシリーズの流れ//
まずは「ピラティスってこんな人にいいんだよ!」っていう取っ付きやすい内容から始まり、
ゆくゆくはちょっとマニアックな考え方まで落とし込んで行って、締めて行きたいなって思ってます。
結構長いシリーズになる予感。笑
【シリーズ一覧】
内容は随時加筆・修正されることがあります。
①ピラティスってインナーマッスルを鍛えるエクササイズってほんと?
④ピラティスが肩こりに良いと言われるワケ(後日公開!)
⑤ピラティスをすると姿勢が改善される!(後日公開!)
⑥そもそも私がピラティスを始めたきっかけ。(後日公開!)
それでは、皆様の健康を願って。
xi moon- シームーン -
0コメント