2021.11.25 09:49季節に寄り添う健康法〜小雪の生活養生〜こんばんは!シームーン国際薬膳師 みぃです。11/22から「小雪(しょうせつ)」という季節に入りましたね。小雪は11/22〜12/6頃までの期間で、遠くの山に積もった雪がうっすら見えて、北の方では初雪が降る季節。雨が雪に変わる頃、とも言われています。私が生まれた北海道では、雪虫が飛び交っていた記憶があります☃️白くてふわふわした小さな虫なのですが、一生懸命捕まえてたなぁ・・・ここ数年、関東でも雪虫を見かけることがあって驚きです!!ということで、小雪の時期の生活養生についてお話ししていきます。👇🏻ブログの内容をラジオ収録もしています。読むのは疲れるなぁって方は、オーディブル感覚でラジオをご活用くださいね☺️
2021.11.16 07:03\\ 11月、12月のオンラインピラティス ご予約受付中 //こんにちは!シームーン ピラティスインストラクターみぃです🧘🏻♀️🌼11月も半ばが過ぎ、着々と冬に向かっていってますね☃️冷えてくると多いのが、節々の痛み😱腰痛や関節痛が多い時期です💦ピラティスは体の軸から整えて、腰痛などの痛みを予防するだけではなく体の柔軟性もアップしていくメソッドです😌柔軟性が上がると血流も良くなり、体の内側からポカポカに♨️師走に向けて忙しくなる時期ですが、怪我なく元気に年末まで駆け抜けていくためにも体をメンテナンスする時間を作りましょう!!メンテナンスは1度やればいいものではなく、積み重ねていくことが大切。一人だと難しい継続も、誰かと一緒だったら頑張れる!ココロとカラダを整える継続習慣、一緒に取り組んでいきましょう...
2021.11.09 09:57実はストレス溜まってない?漢方的ストレスチェックこんばんは!シームーン国際薬膳師・ピラティスインストラクター みぃです。知らず知らずのうちに蓄積されていくストレス・・・ストレスを日常から切り離すことって難しい😭でも、ストレスを放っておくのは絶対だめ!特に、ストレスによるサインが体から出ていたら、早め早めの対策が必要です🚨ストレスをゼロにすることは難しいけど、和らげることは可能なはず。ということで、ストレスサインの見つけ方と対処法をお伝えしていきます!👇🏻ブログの内容をラジオ収録もしています。読むのは疲れるなぁって方は、オーディブル感覚でラジオをご活用くださいね☺️
2021.11.04 10:21辛い秋花粉の症状で、お悩みの人へこんばんは!シームーン 国際薬膳士・ピラティスインストラクター みぃです。今日のピラティスレッスンで、「秋花粉なのか鼻水とか辛い〜🥺💦」っていうお声を聞いたので、今日は秋花粉に対する、薬膳的対応策をお話ししていきます☺️ブログの内容をラジオ収録もしています。読むのは疲れるなぁって方は、オーディブル感覚でラジオをご活用くださいね☺️