2022.03.28 11:094月のちょこピラのテーマは「デトックス」こんばんは🌕姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。シームーンをご利用くださっているお客様、そしてこの投稿をご覧くださっている皆様、いつもありがとうございます!今日は、15分間✖️週4回のすき間時間のオンラインサークル、「ちょこっとピラティス」の4月のテーマのお知らせです😊4月のテーマ「デトックス」ブログタイトルの通り、「デトックス」です!冬はどうしても運動量が低下しますよね。そして秋冬は美味しいものが多く、脂肪を溜め込みやすい季節だったことと思います😆運動量の低下とともに筋力も低下し、代謝は落ちやすく、老廃物が流れにくくなっているは...
2022.03.24 09:47ストレスでお腹が調子悪い時の、とろ〜り薬膳デザートこんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。シームーンをご利用くださっているお客様、そしてこの投稿をご覧くださっている皆様、いつもありがとうございます!🌿卒業、入学、異動、転職...春はさまざまな変化が私たちの環境に訪れますね😌そんな時に出やすい不調が、/ストレスによるお腹の不調\胃がキリキリ、お腹が張る...そんなとき、実際に私も取り入れている、とろ〜り薬膳デザートのレシピをnoteで公開しました☺️🔻公開したnoteはこちら
2022.03.21 08:24\\ 3月、4月のオンラインピラティス ご予約受付中 //お疲れ様です🌼姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。シームーンをご利用くださっているお客様、そしてこの投稿をご覧くださっている皆様、いつもありがとうございます!お知らせ4月のオンラインピラティス受付スケジュール、薬膳茶の発送スケジュールを更新しましたのでご確認ください💡すきま時間で気軽にご参加いただけるオンラインサークル「ちょこっとピラティス」も、3月と同じスケジュールで4月も開催です。
2022.03.17 10:42すきま時間に呼吸を深め、自律神経の乱れを整えるこんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。シームーンをご利用くださっているお客様、そしてこの投稿をご覧くださっている皆様、いつもありがとうございます!3月4月は、環境の変化や仕事の節目などで、慌ただしい日々になりがちかと思います。そんな時こそ、心と体を整える自分時間を確保したいところですが、そんな時だからこそ、自分のための自分時間を確保できないと思います。でもこのままだと、気持ちも体力もどんどんすり減っていく...😭といったときに、私はピラティスインストラクターとしてどうやって役に立っていけるだろう?と考えました。そして、ピラテ...
2022.03.12 11:43あなたの花粉症タイプはどれ?体質診断&体質別対策法こんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。シームーンをご利用くださっているお客様、そしてこの投稿をご覧くださっている皆様、いつもありがとうございます!今年は花粉症が例年にも増して辛い😭というお声をよく、耳にします👂🏻💦花粉症と言っても、人によって症状の表れ方は様々。それは、人によって体質が異なるからです。いろんな健康法がありますが、まずは自分の体質を知ること、そして自分に合った対策法を知ることが体質改善の近道です💡ということで、noteに体質別診断&体質別養生法をまとめました🙌🏻
2022.03.11 09:35お茶が持つ物語〜菊花〜こんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。シームーンをご利用くださっているお客様、そしてこの投稿をご覧くださっている皆様、いつもありがとうございます!お茶が持つ物語を知って、お茶時間がもっと豊かになりますようにと想いを込めて、シームーンのオリジナル薬膳茶に使われているお茶素材たちが持つ花言葉・ストーリーを紹介していきます😌🫖 🍵 🫖 🍵 🫖 今日紹介するのは、菊花(キクカ)です🌼菊花の花言葉高貴高尚高潔日本では皇室の紋としても使われていますね。邪気を払う神聖な花とされていることから、仏花としても用いられてい...
2022.03.02 09:50【すきま時間にピラティス】ちょこピラ3月のテーマは「腰痛対策」です!こんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をコンセプトに、おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。シームーンをご利用くださっているお客様、そしてこの投稿をご覧くださっている皆様、いつもありがとうございます!今日はちょこっとピラティス3月のテーマについて、お知らせです💡ちょこっとピラティス3月のテーマ「腰痛対策」季節の変わり目はぎっくり腰や、腰痛になる人がとても多いです。痛みって急に発生する気がしますが、実は、「これまでの姿勢の癖」が蓄積されて、身体に負担がかかっていることがきっかけであることがほとんど。今までは姿勢の癖があっても騙し騙し過ごせたのが、寒暖差や重いものを持つなどの外部か...