こんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。
「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」
をコンセプトに、
おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。
シームーンをご利用くださっているお客様、
そしてこの投稿をご覧くださっている皆様、
いつもありがとうございます!
今日はちょこっとピラティス3月のテーマについて、
お知らせです💡
ちょこっとピラティス3月のテーマ「腰痛対策」
季節の変わり目はぎっくり腰や、腰痛になる人がとても多いです。
痛みって急に発生する気がしますが、
実は、
「これまでの姿勢の癖」
が蓄積されて、身体に負担がかかっていることがきっかけであることがほとんど。
今までは姿勢の癖があっても騙し騙し過ごせたのが、
寒暖差や重いものを持つなどの
外部からの衝撃がきっかけとなって、
痛みを感じることが多いです。
でも、1日中1秒たりとも姿勢を正して過ごすなんて無理😱!!💦
なので、
その日の癖を、その日のうちに修正していきましょ✨
というのが、
今月のテーマの趣旨です☺️
3月のちょこっとピラティスの流れ
ほぐし+ピラティスエクササイズ+ストレッチ
の3セットを毎回行なっていきます。
サークルを行う中で、
「あれ?これ前にもやったな?」
っていうことが出てくると思います。
同じことを繰り返すことで、
身体への調整を深めていきます😌
「いつもの動き」や「いつものほぐし」などを覚えたら、
サークルがない日も
ご自身でも取り組んでみてくださいね✨
【用意していただくもの】
セラピーボール、やわこ・かたお、テニスボールや野球ボールなど
筋膜リリースに使えるツールをご用意ください。
テニスボールや野球ボールの場合は、
2つあると便利です。
もしお手元にない場合は、
100円均一などにもボールがあるので、見てみると良いと思います✨
私はこのようなのを使っています🔻
腰のケアは、
ストレッチだけ、
ほぐしだけ、
トレーニングだけ、
など、単体のケアでは足りないです。
ストレッチもほぐしもトレーニングも全て必須。
日々の生活の中で、
自分一人で全てをカバーするのは大変だと思います。
ちょこっとピラティスの15分間は私がリードしますので、
一緒にケアしていきましょう!!
スケジュール
2月と変更ありません✨
月途中でのご参加も可能です。
気になっている方、お気軽にご参加くださいね!
お問合せはこちら
まとめ
- 【用意するもの】筋膜リリースに使えそうなツール(ボールの場合は2つあるのが理想)
- 【スケジュール】2月と同じ
ちょこっとピラティスの詳細は下記記事をご覧ください💡
それでは、引き続きよろしくお願いいたします🌿
\ 日々の水分補給をこだわりのお茶で /
シームーンでは薬膳ブレンド茶のオンライン販売をしております。
日々の水分補給を薬膳ブレンド茶に置き換えて、
身体を気遣う健康貯金🌿
シームーンの薬膳茶はお薬ではありません。
食品扱いのお茶なので、
普段の水分補給の代わりにお楽しみいただけます😉
オンラインショップはこちらから💁🏼♀️
公式LINEお友達限定セールも開催しています!
この機会に、お友達登録お願いいたします😉🍀
\ ツボや経絡の養生法✖️ピラティスのレッスン動画も配信中 /
【1ヶ月1コインで健康習慣】
養生×ピラティスで、
「漢方養生ピラティス」という動画配信サービスを提供しています🧘🏼♀️
10分以内でできる、
簡単なエクササイズ・ツボマッサージ・ストレッチ動画です。
1週間の無料トライアルあり🍀
詳しくはこちら👇🏻
0コメント