こんばんは!
姿勢と健康を整える専門家 みぃです。
「心も身体も健やかに、喜び溢れる毎日を」
をコンセプトに、
おうち時間やすきま時間に取り入れられる健康法を提案しています。
シームーンをご利用くださっているお客様、
そしてこの投稿をご覧くださっている皆様、
いつもありがとうございます!
お茶が持つ物語を知って、
お茶時間がもっと豊かになりますようにと想いを込めて、
シームーンのオリジナル薬膳茶に使われている
お茶素材たちが持つ花言葉・ストーリーを紹介していきます😌
🫖 🍵 🫖 🍵 🫖
今日紹介するのは、菊花(キクカ)です🌼
菊花の花言葉
高貴
高尚
高潔
日本では皇室の紋としても使われていますね。
邪気を払う神聖な花とされていることから、
仏花としても用いられています。
菊花の伝説
「菊慈童伝説(きくじどう)」という伝説が有名です。
能が好きな人は、聞いたことあるかもしれませんね。
能の演目としても、日本で親しまれています。
中国の周の時代のお話。
すごーくざっくり言うと、
周の皇帝穆王の寵童が誤って帝の枕をまたぐという罪を犯し、
山奥に追放されてしまいました。
哀れに思った帝から貰った経文を菊の葉に書きつけたところ、
そこから滴った露が霊水となり、
それを飲み続けていたら700歳まで生きられた、と言う伝説。
この伝説にも表れているように、
中国では古来から、
菊は邪気を払い、不老長寿を願う花として
お祝い事に用いられています。
🫖 🍵 🫖 🍵 🫖
自分自身へのご褒美や、
誰かにプレゼントする時など、
花言葉や物語をもとに思いを込めて
セレクトするのも趣があって素敵ですね😌
シームーンでは下記の薬膳茶で
菊の花を使っています🫖🌼
豊かな香りと、
美味しい味わいと、
お茶が持つ物語と共に
素敵なティータイムを送れますように😌🫖
シームーン みぃ
\ 日々の水分補給をこだわりのお茶で /
シームーンでは薬膳ブレンド茶のオンライン販売をしております。
日々の水分補給を薬膳ブレンド茶に置き換えて、
身体を気遣う健康貯金🌿
シームーンの薬膳茶はお薬ではありません。
食品扱いのお茶なので、
普段の水分補給の代わりにお楽しみいただけます😉
オンラインショップはこちらから💁🏼♀️
公式LINEお友達限定セールも開催しています!
この機会に、お友達登録お願いいたします😉🍀
\ ツボや経絡の養生法✖️ピラティスのレッスン動画も配信中 /
【1ヶ月1コインで健康習慣】
養生×ピラティスで、
「漢方養生ピラティス」という動画配信サービスを提供しています🧘🏼♀️
10分以内でできる、
簡単なエクササイズ・ツボマッサージ・ストレッチ動画です。
1週間の無料トライアルあり🍀
詳しくはこちら👇🏻
0コメント