2021.03.24 07:58薬膳って何?そもそも漢方とは?今日もお疲れ様です!シームーン 中医薬膳師のみぃです。今日は改めて、「薬膳」についてお話ししていきます。ブログの内容を、2回に分けてラジオ収録もしています。読むのは疲れるなぁって方は、オーディブル感覚でラジオをご活用くださいね☺️
2021.03.22 09:03猫背だと胸焼けになりやすいってほんと?こんばんは!シームーン ピラティスインストラクターのみぃです☺️今日は久しぶりに、ピラティスのお話し!ピラティスは胸焼けにもいい?ピラティスは猫背改善や姿勢改善にぴったりなエクササイズということは有名だと思いますが、胸焼け対策にもなることはご存知でしたか?😲💡今日はそんな、胸焼けとピラティスの関係性を紐解いていこうと思います😌胸焼けが起こるきっかけ食べ過ぎのとき・胃と食道をつなぐ筋肉の筋力が低下したときなどに、胃酸が食道に逆流して「胸焼け」が起こります。が!胸焼けになるきっかけは、他にもあるんです。それは・・・猫背!背中が曲がっているなどの状態で胃に圧がかかると、胃酸が食道に逆流しやすくなるのです。びっくりですね!😲⚡️ということは、姿勢を整え...
2021.03.19 08:27【季節の養生】春分の時期の過ごし方・摂りたい食材こんばんは!シームーン 中医薬膳師&ピラティスインストラクターのみぃです。今日は「春分」を健康に過ごすためのヒントをシェアしていきます😌🌸2021年の春分はいつ?2021年の春分は、3/20〜4/3頃となっています。ようやく寒さから解放されて、暖かい日が多くなる時期ですね。明日(3/20)は春分の日ですが、春分の日は、昼夜の長さがほぼ同じになります☀️🌙春分のあたりは山桜やソメイヨシノが咲き始め、コブシや木蓮も見頃となり、春の訪れを告げる春雷(しゅんらい)も発生します🌸⚡️
2021.03.19 03:33春を気持ちよく過ごすための薬膳茶ができました!こんにちは!シームーンです😌☀️今日は、シームーンオリジナルブレンドの漢方茶の新商品のお知らせです☺️✨クコ菊花の他にミントティーもブレンドして、春を快適に過ごしたい人にぴったりな漢方茶が完成しました!
2021.03.05 07:19【季節の養生】啓蟄の時期の過ごし方・摂りたい食材こんばんは!シームーン 中医薬膳師&ピラティスインストラクターのみぃです。今日から暦上は「啓蟄(けいちつ)」という季節に入りました💡啓蟄は3/5〜3/20頃の時期です。冬ごもりしていた虫が、春の暖かさを感じて地中から這い出し始める時期。道理で、蟻が忙しそうにしているわけですね!