おうちで簡単!美脚ストレッチ♪

こんにちは!シームーン ピラティスインストラクターのみぃです。

今日は太ももの前側のストレッチを紹介します。

上の画像から動画に飛べるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね🧘‍♀️

スライドの2枚目と3枚目が動画になっています。


今回はエクササイズボールを使っていますが、クッションや枕、厚手のタオルをグルグル巻いて骨盤の下に置くなど、他のものでも代用できます🙆‍♀️

リンク先のスライド3枚目のように、ヨガマットをくるくる巻いて高さを作るのも良いです。

ようは、骨盤の位置を少し高くすることができればOKです🙆‍♀️

動画ではボールに9割くらい空気を入れていますが、

仰向けになると腰が痛い方は空気の量を少なめにして高さを低くするか、このストレッチはやめておきましょう。

ご自身の身体と相談しながら、怪我のないように行いましょう。


今回骨盤の高さを作るためにボールなどを使っていますが、ボールなどを置く位置に気をつけないと、腰に負担をかけてしまいます🙅‍♀️

インスタグラムでは「骨盤の下」と表現していますが、もう少し具体的に言うと、

「仙骨」の下に置くと腰に負担がかかりにくいです。

仙骨の位置は、お尻の割れ目の指2本分くらい上の辺りです。


○腰を守るためのポイント○

  • 高さをつける位置は「仙骨」のあたり。
  • 伸ばした方のおしりと腿の境目にペンを挟むようなイメージで、きゅっと締める。


外出自粛でジョギング人口が増えたそうですね。

走った後にちゃんとケアをしないと、下半身のだるさが抜けなかったり、関節を痛めやすくなる可能性もあります。

日頃のケアで、機能的な身体、綺麗なライン✨を手に入れましょう♪


細かい身体の使い方を知りたい!

自分に合ったストレッチやエクササイズを詳しく知りたい!

という方は、オンラインプライベートセッションがおすすめです♪

お試しセッションもできますよ♪

詳細はこちら🧘‍♀️

それでは、皆様の健康を願って。

xi moon - シームーン -