横浜中華街のおすすめカフェ♪

こんにちは!本日2度目の投稿は。

先日行った、中華街での美味しかったお店レポ❤️

(ちなみに平日だと空いていて、密も避けられるので安心して楽しめました😊)


悟空茶荘という中国茶カフェが私は大好きで、中華街にいくと必ず立ち寄ります🍵

昨日いただいたのは、杭州龍井茶とジャスミン真珠茶!!

\杭州龍井茶/

清の時代の乾隆帝が絶賛したという龍井茶は、緑茶に分類されるお茶🍵

緑茶は身体の余計な熱を冷ます働きもあるので、暑い日にぴったりですね!


お湯を注いだ時の、甘くて柔らかい香りは感動もの・・・!!!

私はあまり緑茶は飲まないのですが、龍井茶の香りにすっかり魅了されて、

今年の夏は龍井茶も楽しもうかなって決めました!


そして乾隆帝が出てくる「エイラク」という中国ドラマがあるのですが、ドラマの中でも乾隆帝は龍井茶を好んで飲んでいました!

でも、好みがバレて毒を盛られないように用心しているため、色んなお茶を満遍なく飲んで、龍井茶が好きっていうのを隠していたのが印象的👀


好きなものを好きなときに好きなだけ楽しめるって、平和の象徴なんだなぁ〜としみじみ☺️


ちなみにですが、龍井茶を飲むときは、茶葉にフーッと息を吹きかけて、口に茶葉が入らないように飲むんだよと教えていただきました!

難しかったです🤣笑


\ジャスミン真珠茶/

ジャスミン茶は、ジャスミンの花と緑茶を混ぜて作られたもの。

ジャスミンは身体を温めて、巡りをよくする働きがあります。

気持ちが沈みがちなとき、リラックスしたい時によく飲まれる薬膳茶ですね🍵

龍井茶とはまた違った、花の香りがやわらかーく漂ってきて、これもまた感動💓

ジャスミン茶は、口臭を取りたいときに茶葉を噛んで、その香りで口臭を抑えることもあるんですって。


龍井茶もジャスミン茶も、茶葉をカップに入れてお湯を注ぎ足しながら飲めるので、

長い時間楽しめて良いですね!


お茶の他には、「たんえん」という白玉のデザートや😍

棗のあんこの月餅をいただきました💕

美味しいを楽しめるって、幸せですね〜!


プランの詳細はこちらから💁‍♀️

初回のご予約はこちらから💁‍♀️


それでは、皆様の健康を願って。

xi moon- シームーン -