こんばんは!シームーン中医薬膳師・ピラティスインストラクターのみぃです。
実は先月の冬至の際に、無農薬の柚子を直売所でたくさんゲットし、
ジャムやら白玉やらを作ったので、自分の備忘録も兼ねて、
薬膳のお話を交えながらレシピを紹介します😌
柚子ジャム
レシピはクラシルのこちらのレシピを参考に作りました!
材料のお砂糖はきび砂糖に置き換えて作りました。
なぜかと言うと、白砂糖を摂り過ぎると余分な水が体内に生じて冷えに繋がるからです。
後半で、多く使う材料の薬膳的効能も紹介するので、
ご興味ありましたらご一読ください☺️
柚子ジャム作りで一番大変だったのは、柚子の皮を細か〜く、細〜く切ること。笑
しかも上の写真は倍の量で作ったので(1kg!!😂)、皮を剥いて切る、という下準備が大変でした😂
でも、柚子のアロマのような香りが部屋中に漂い、良い香りに救われて頑張れました😂
できれば小さめな柚子ではなく、大きめサイズの柚子で作ることをおすすめします。笑
レシピでは「柚子4個」とありますが、1つ1つが小さい柚子でやると、えげつない量の皮を処理することになります😭(それをやったのは私です😭)
ちなみに柚子の皮には、アロマの精油が含まれるんですって!
なので肌が弱い方はピリ付きやすいかもしれないので、気をつけてくださいね。
柚子湯をするときも柚子をにぎにぎしたら精油が出てきてしまうから、
そっと浮かべておくだけがベストなんですって。
精油の原液が肌に直接付こうものなら、そりゃぁピリつきますよね😱
柚子ジャムを使ったレパートリー
- パンに塗る
- ヨーグルトに入れる
- 紅茶に入れる
が美味しかったです!
が、ジャムにお湯を注いで、"飲む柚子湯"にしても美味しかったのでお勧めです!
柚子には解酒作用といって、お酒を飲み過ぎた時に活躍してくれる働きもあります。
飲み過ぎちゃったな〜っていうとき、飲む柚子湯はどうですか?
さらに柚子の皮は砂糖と組み合わせると、"食が異常に細い"人に良いとされているんです。
その理由は、
柚子には"健脾消食(けんぴしょうしょく)"といって、脾胃の働きを整えて、食欲不振や消化不良を改善する働きがあるのですが、
さらに砂糖の"甘味(甘味)"が、脾胃の働きを整えるサポートをしてくれるのです。
これはきび砂糖も白砂糖も一緒。
薬膳では、食物の持つ甘味(かんみ)は脾胃の働きを整える"和中(わちゅう)"という働きを持つと考えられているのです。
なので、柚子の皮と砂糖の組み合わせの柚子ジャムは、食欲が極度にない時などにぴったりですね。
だからと言って、食べ過ぎは禁物。
柚子は寒性の性質を持つので、食べすぎると冷えに繋がることも。
なので寒い今の季節は、温性の性質を持つ生姜を使った、生姜シロップで割って飲むのが私のお気に入りです。
生姜シロップで割ることで、冷えを少しはマイルドに。
といっても、温かいお湯で飲む分にはそこまで気にしなくても良いと思います。
きび砂糖だとこんな感じ👇🏻(形や大きさがいびつなのはご愛嬌ということで、ご容赦ください😂)
白砂糖だと柚子の香りが、より引き立ち、
きび砂糖だと、きび砂糖の風味が深い甘みを際立たせていました☺️
どちらもお勧め!
さっぱりした味わいがお好きな方は、白砂糖の方がお好きかも。
今回白砂糖で作ったのは、きび砂糖が足りなくなったからです笑
ちなみに和三盆糖はうちになかったので、使いませんでした😎
それでも充分甘くて美味しかったです💕
このレシピでは、「桑の葉」と「菊花」が使われていますね。
桑の葉は充血や目のかすみ、痒みに良い葉っぱ。
充血は臓腑に熱がこもっている時、
かすみは臓腑の潤いや栄養分が不足している時に、
症状として出ることがあります。
そんな時に、余分な熱を冷まして乾燥を潤す働きのある桑の葉を使います☺️
菊花はシームーンの漢方茶にも使われている、あの可愛いお花です🌼
菊花も桑の葉と同じように、充血や目のかすみが気になる時に使い、余分な熱を冷まして乾燥を潤す働きがあります👀
菊花は毛細血管拡張の働きもあるので、血圧降下にも良いとされているんですよ😉
薬膳と聞くと、お薬みたいで苦かったり・食べにくいイメージを持たれる方もいらっしゃるかと思います。
でも、この記事で紹介したレシピを試していただくと、そんなイメージが払拭されるはず!!
身体に良いものを、美味しく食べる、思いやりの膳が薬膳なんです🍽✨
また美味しそうなレシピを見つけたり、私自身が考えた時に紹介するので、楽しみにしていてくださいね!
シームーンでは漢方ブレンド茶のオンライン販売もしております。
日々の水分補給を漢方ブレンド茶に置き換えることで、
身体を気遣うことから始めませんか?
オンラインショップはこちらから💁🏼♀️
公式LINEお友達限定セールも開催していきます!
この機会に、お友達登録お願いいたします😉🍀
それでは、皆様の健康を願って。
xi moon- シームーン -
0コメント