こんばんは!シームーン ピラティスインストラクターのみぃです。
最近インスタグラムやTwitterが薬膳料理アカウントのようになってきていますが、
ちゃんとピラティスレッスンもしております😂🧘🏻♀️
そんな私はというと、最近隙間時間を見つけては、
お気に入りのムーンライトの光の中で呼吸エクササイズをしてます😂
これがとってもいい!
何が良いかっていうと、気分もすっきり、頭の中もクリアになるんです。
そこでふと気づいたことがあります。
私は観葉植物を育てるのが大好きなのですが、
「風」があることで植物が生き生きするんです。
「呼吸」が身体の中に吹く風だとしたら、
これって私たち人間もおんなじじゃないのかな?
っていうこと。
植物を締め切った部屋で育てていると
元気に育たなかったりするのと同じように、
私たち人間もずっと屋内に籠っていたりすると、
息苦しくなったりしますよね。
そんなときにちょっと外に出ると気分がスッキリしたり✨
眠いときには風に当たると、少し目が醒めた気持ちになったり👀
外の空気を吸う・風に当たることで、
生き返った感覚や、そこまで行かなくても少し目醒めるような感覚になったことは
誰しもあるかと思います🍀
風は命の息吹。
私たちの呼吸も一緒です。
呼吸が浅くなると苦しくなる。
そんなとき、深呼吸をして身体の中に風が流れると、ふわっと緊張が解れる。
そして、
「あぁ、こんなに身体が強張っていたんだなぁ」
と気づく。
呼吸をすることで身体の中に新鮮な風が巡って、細胞単位で身体が目醒めて、
自分の身体への感覚が研ぎ澄まされる。
この繰り返し・積み重ねが、自分の身体の変化への気づきにも繋がってきます。
私たちは忙しい日々の中で、
気がついたら体調を崩してしまうことがよくあります。
でも、「身体の声」を聞きやすい状態を作っておくと、
ダウンしてしまう前に対策ができると思うんです。
その状態を作るっていうことに、「意識して呼吸をする」っていうことが活きてきます。
みなさんは自分だけの時間って作れていますか?
お仕事だったり、家事や育児だったり、
毎日の生活に追われて、そんな時間作れないよ😢
っていうこと多いですよね。
すごく分かります🥺😢
でもそんなときこそ、5分でもいいから、
ふかーい呼吸を意識する自分だけの時間を作ってみて欲しいな。
ってふと思ったのです。
時間を作りたくても作れないときにこんなこと言われると追い詰められちゃうと思うので💦
もし気が向いたら、
呼吸を通して自分に意識を向ける時間を作ってみてほしいな。
という、私の願い🥺
健康管理の第一歩は、
まずは自分に意識を向けることから始まります。
意識を向けることで、初めて気づくことがある。
気づきの積み重ねが、健康管理に繋がってくる。
毎日一生懸命生きている自分を振り返って労る時間、作ってみませんか?
それでは、皆様の健康を願って。
xi moon- シームーン -
0コメント